新着 アルベルト・ネジメ・オーノ 2022年製 アウラオリジナルモデル

アルベルト・ネジメ・オーノ 2022年製 アウラオリジナルモデルが入荷しました。

[詳細は画像をクリックしてご覧ください。]
※ただし販売済の楽器は該当ページが表示されませんのでご了承ください。

ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラックニス
糸 巻:フステーロ
弦 高:1弦  2.5 mm/6弦  4.2 mm

〔製作家情報〕
1952年生まれ。1979年にスペインに留学し、グラナダの名工アントニオ・マリンにギター製作を師事。2年に及ぶその期間中彼はほとんど家族の一員のようにして製作を共にし、単に技法の習得だけではなくその土地の文化風土や人間性をも吸収しながらスペインの伝統工法を学んでいます。帰国後に発表した彼の楽器は、感性的な領域にまで深くスペインのニュアンスを染み込ませた逸品として、国内では初めての本格的なスパニッシュギターと評価されるようになります。1988年にはチェコスロバキア・クツナホラ国際ギター製作コンクールにてグランプリを受賞し、国際的にもその実力は高く評価されるようになります。他の追従を許さぬ美しく気品のある外観の仕上がりと、重厚かつ濃密で艶やかな音色と十分な遠達性を備えた作風は近年益々円熟味を加え、師のアントニオ・マリン同様にマニア垂涎の楽器として、現在その評価は不動のものとなっています。また製作と同時に後進の指導や執筆活動にも尽力し、 第一回アマチュアギター製作コンテスト審査員、スペインにて第7回コリアギター講習会参加、ギター製作家in八郷審査員をつとめるなどのほか、雑誌<現代ギター>に「君もギタービルダー」を連載、愛好家からの大きな反響を得て「スペイン式クラシックギター製作法」として書籍化されています。2020年にはフランスの出版社Camino Verde刊 Orfeo Magazine No.15で彼のインタビューと楽器が紹介されました。

オルフェオマガジン「日本の製作家」特集掲載号 オンラインショップ商品ページはこちら

オルフェオ取材同行記 禰寝孝次郎編はこちら

〔楽器情報〕
アルベルト・ネジメ・オーノ(禰寝孝次郎)製作 90号 アウラオリジナルモデル 2022年Usedが入荷致しました。
伝統的なスタイルに立脚しながらも極めて個性的な音響で、近年の禰寝氏に特徴的な異様なほどの迫力と美しさとを備えたギターとなっています。

内部構造はサウンドホール上下(ネック側とブリッジ側)にそれぞれ一本ずつのハーモニックバーが設置され、ボディ下部は7本の左右対称の扇状力木で、センターと両端の合わせて3本はボトム部まで伸びており、その間の2本ずつの力木はブリッジ近くに設置されたクロージングバーのところで止まっています。特徴的なのはこれらのバーと力木それ自体の大きさで、バーは厚さ1cm高さ2センチ強という屈強なもので、力木も幅1cmほどで高さもあるやはり強固なものが設置されています。レゾナンスはA~A#と高めの設定。

全体はこれもまた美しいセラックによる艶やかな仕上げで、茶を基調としたロゼッタをはじめシンプルなルックスとよく調和しています。糸巻は現在では貴重なスペイン製Fusteroを装着。また近作ではブビンガやマレーシアンブラックウッドなどExoticな材も積極的に使用してきた氏は本作で渋いオヴァンコール材を使用。ボディ全体は重量があり、やや大きめのサイズ感ですがネックはDシェイプのフラットに加工されたノーマルな握り心地で、弦の張りも中庸です。

表面板のサウンドホール周りなど若干の弾きキズなど有りますが、いずれも浅いもので目を近づけてそれと判るレベルのもの。裏板にはほんのわずかに衣服等の摩擦あとありますがこちらも微細なレベルで外観を損なうものではありません。ネック、フレット、糸巻きなど演奏性に関わる部分も問題ございません。セラックによる塗装のほか、全てオリジナルスペックでのUsedになります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です