新着 マヌエル・ベラスケス 1959年製
[詳細は画像をクリックしてご覧ください。]
※ただし販売済の楽器は該当ページが表示されませんのでご了承ください。
ネック:マホガニー
指 板:エボニー
塗 装:ラッカー
糸 巻:ライシェル
弦 高:1弦 4.0mm/6弦 3.2mm
[製作家情報]
マヌエル・ベラスケス Manuel Velazquez(1917~2014)
1917年プエルトリコ生まれ。母方の祖父母はスペイン人で、名工サントス・エルナンデスの縁戚にあたります。農業に従事する家系に生まれながらも彼は家具職人として修業を始め、同時にギターも製作するようになります。16歳で最初のギターを製作し、その頃に製作したギターの完成度の高さに感銘を受けた地元のある音楽家からニューヨーク行きを勧められ、1941年移住。第二次大戦の時期には造船所で木工に携わります。地道に製作を続けていた彼のギターは1940年代後半から地元の名演奏家たちに愛用されるようになり、その後はアンドレス・セゴビアが彼のギターを称賛するなど、瞬く間に名声を獲得してゆきます。1972年にプエルトリコに戻りそこで工房を設立、1982年には再びアメリカに戻りヴァージニア州で9年間過ごした後、フロリダに移り製作を続けます。この頃から息子のアルフレッドも製作に参加するようになり、2014年にマヌエルが亡くなった後は彼が工房を引き継いでいます。
もともとマヌエルの製作美学の根底にはトーレス、ハウザー、サントスらのトラディショナルなものへの憧憬があり、特にハウザーの影響が濃くあらわれた1950年代から60年代のものは高い評価を得ています。1970年代から1980年代までの楽器はユーザーの需要もありボディが大型化し、ちょうど人気の絶頂にあったラミレス的な要素を感じさせる力強く豊かな音量を備えたギターになっています。その後はもとのハウザースタイルを基調とした伝統的スタイルへと回帰し、2014年にその生涯を閉じるまでアメリカ最大の巨匠と崇敬されました。
〔楽器情報〕
マヌエル・ベラスケス製作 1959年製 #20 が入荷致しました。
トーレス/ハウザーに傾倒していたことを如実にうかがわせる、このブランドでは特に人気の高い1950年代の1本。外観的にもハウザー的なスタイルを踏襲。また表面板の松材、横裏板の見事な柾目のブラジリアン・ローズウッドの、その選択のセンスにはベラスケスならではのものを感じさせ、このブランドならではの重厚な気品と威厳が備わったギターとなっています。
音響/音色的にもまたハウザー的な(特にハウザー1世の)ニュアンスを多分に感じさせる、心地よい粘りを含んだ硬質な響きで、低音から高音にかけてのバランス感、和音でのしっかりした分離と適度な膨らみ等は、ギターとしての完成度の高さはやはり素晴らしいものがあります。加えて本作ではしっかりと十分に弾き込まれたゆえのいぶし銀の味わい、新品では絶対に聞くことのできないなんとも渋い表情が大変に魅力的な一本。そしてしっかりとした発音、音量のダイナミズムも不足なく、コンサートギターとしてもいまだに高いポテンシャルを有した個体です。
内部構造はサウンドホール上に2本、下に1本のハーモニックバー、そして左右対称7本の扇状力木とその先端をボトム部で受けとめる2本のクロージングバーという配置で、トーレス/ハウザースタイルがここでも採用されています(1970年代以降になるとボディの大型化に伴いラミレス的な力木配置を採用するようになります)。レゾナンスはG~G#とこの時期のベラスケスとしては少し高めな設定。ネック形状はかなり薄く加工されたCシェイプでとてもコンパクトなグリップ感。
New Yorkラベル。ボディ内部、表面板のサウンドホール上の高音側と低音側とに直筆のサインがされています(これはこのブランドの通例)。割れ修理履歴はありませんが、表面板センターに生じた隙間を補修した形跡があります。おそらくオリジナルのラッカー塗装には全体にウェザーチェックが入っており、経年の弾き込みによるスクラッチ、打痕等多数見られます。塗装にはまた演奏時の摩擦等による摩耗や変質等が、特に横板のネックヒール付近、表面板下部ふくらみの右腕の当たる部分などに見られますが、それぞれ現状で使用には問題ありません。ネックはほんのわずかに順反り、フレットは1~7Fでやや摩耗し指板も若干減っていますが演奏性や音響には現時点で影響ありません。糸巻きはライシェル、つまみは各弦とも摩耗しており、3弦はややギアにゆるみ、4弦は軸に歪みを生じていますが調弦の機能性を損なうほどではなく継続して使用できます。経過年数を考えますと外観的には使用感が著しい部分がありますが割れがなく、楽器としての有効性とこのブランドならではの高い芸術性を有したヴィンテージ、貴重な一本の入荷です。
- カテゴリー
- 販売終了 楽器情報