新着 横尾俊祐 2005年製 POEM

横尾俊祐 2005年製 POEMが入荷しました。

[詳細は画像をクリックしてご覧ください。]
※ただし販売済の楽器は該当ページが表示されませんのでご了承ください。

ネック:松
指 板:エボニー
塗 装:カシュー
糸 巻:スローン
弦 高:1弦 3.0mm/6弦 3.8mm

〔製作家情報〕
1946年大分県生まれ。叔父である横尾幸弘のすすめで高校卒業後の1964年より河野賢に師事。1972年に独立し自身の工房を設立します。河野門下であることを如実に感じさせる、カシュ―仕上げによるしっかりとした造りのギターで、現在展開しているどのモデルもトータルバランスの優れたものとして好評を博しています。現在は息子の真人(1975~)氏とともに同じ工房で製作。

〔楽器情報〕
横尾俊祐の4つあるモデルの内でも定番とされるPOEM 2005年製Usedです。カシュ―塗装によるマダガスカルローズウッド仕様特有の硬質な音質で、迫力ある鳴りを備えています。内部構造はサウンドホール上側に一本(ただしサウンドホール縁近くまで伸びたネックの「脚」の高音側と低音側にもまたそれぞれ一本ずつの短い補強バーを設置しています)、下側に1本のハーモニックバー、扇状力木は左右対称7本、そしてそれらの先端をボトム部で受け止めるように設置されたと2本のクロージングバー、それにブリッジ位置に配されたトランスヴァースバーという配置。7本の扇状力木の両外側の2本はサウンドホール下のハーモニックバーに設けられた開口部を潜り抜けてサウンドホール近くまで伸びています。全体にフランスの巨匠ロベール・ブーシェの配置構造を想起させますが(特にトランスヴァースバーの設置とハーモニックバー開口部を抜けて扇状力木が延伸している構造)、細部において横尾氏独自の工夫が見られます。また音響と音色においても決してブーシェ的なものを追随するわけではなく、むしろ師である河野的なリファインされた響きをスペイン的な趣の方向へとやや回帰させたような音響。レゾナンスはG~G#に設定されています。

弾きやすさにおいては、さすがにトータルバランスをしっかりと見据えた絶妙な着地点で演奏性が設定されており、エントリーの方からでも心地よく演奏できます。現状で表面板に数か所小さな傷や打痕、横裏板塗装に一部ほんの少し変色や衣服の摩擦等が見られますがともに外観を損ねるものではなく、年代考慮すると良好な状態。ネックは厳密にはほんの少し順反り、フレットは1~5フレットでほんの若干の摩耗がみられるもののともに演奏性には全く影響ないレベルです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です