新着 河野賢  1990年製 モデルCONCERT

河野賢  1990年製 モデルCONCERTが入荷しました。

[詳細は画像をクリックしてご覧ください。]
※ただし販売済の楽器は該当ページが表示されませんのでご了承ください。

ネック:マホガニー
指 板:エボニー
塗 装:カシュー
糸 巻:GOTOH
弦 高:1弦 2.0mm/6弦 3.3mm

〔製作家情報〕
1926年茨城県水戸に生まれる。
1948年3月東京高等工芸学校木材工芸科(現千葉大学建築科)卒業と同時にギター製作を開始。ギター製作に関しては独学で、最初に作った一本は中出阪蔵のギターを検分し作り上げたものだったようです(中出阪蔵との直接の交流はありません)が、楽器構造には最初期より様々な試みを行い、中にはかなり当時としてイノベイティブな発想のものもみられます。これらの研究と実践はやがて1960年代後半には表面板の木目に沿って水平と垂直の方向で組み合わされたスクエアを基礎とした力木配置として結実することになり、これは様々にバリエーションを変化させながら現在にまで至っています。

また1960年にはスペインに渡り、イグナシオ・フレタやアルカンヘル・フェルナンデスの工房を訪れ本場スペインギターに関する見識を深め、自身の製作に活かしてゆきます。そして1967年9月、ベルギーのリエージュ国際ギター製作コンクールで金メダル受賞し、国際的に名前が知られるきっかけとなります。同年に甥の桜井正毅が工房スタッフに加わり、1998年に他界したあとはこの工房を引き継ぎ、桜井/河野ブランドとしてモデルラインナップを継続しています。

日本における高級ギター製作のパイオニア的存在であり、当時も今も非常にファンの多い国内ブランドです。スペインギターのエッセンスを彼なりに独自に再構成し、日本人の演奏嗜好にフィットした音響と演奏性、良質な木材を使用した高級感のある全体に仕上がりは邦人製作家としてこれまでになかったような域に達し、日本という市場におけるギター需要を一気に集中させるほどの人気を誇りました。海外からも日本産ブランドの筆頭として現在も高い評価を得ています。

〔楽器情報〕
河野賢製作 1990年製 モデルCONCERT Usedの入荷です。
このブランドらしい、どっしりとした響きと太く艶やかな単音は適度にロマンティック表情を備え、いつもながらオールマイティに無理なく楽しめる一本に仕上がっています。反応性と音量もまた河野ならではの、少しだけ奏者の感覚よりもドライブする感覚があり、その意味でも弾き心地が良く、初心者からも愛好される所以でしょう。

内部構造ではこのブランド独自のスクエアな(扇状配置ではない)力木とバーが縦横に直角に交わる配置を採用。サウンドホール上側に2本、下側に2本のハーモニックバー。そしてほぼ表面板木目と同じ方向に、ほぼ平行に近い角度で7本の力木を等間隔に設置。駒板位置にはパッチ板が貼られ、さらにその下にも2本の長短のバーが設置されており、いわゆるスペインギター的な扇状の力木とその先端を受け止めるハノ字型のクロージングバーといった三角形を形成する全体配置とは異なる発想で河野氏は設計しています。レゾナンスはGの少し下に設定されています。

ネックはほぼ真っすぐを維持しており、フレットはほんの若干摩耗がみられますが現状で演奏性に影響ありません。ネック形状はDシェイプのフラットタイプで薄めの加工なのでグリップ感はコンパクトな印象。表面板はサウンドホール周りに弾き傷やや多めに有り、その他細かな傷、摩擦等ありますが年代考慮すると綺麗な状態、割れ等の大きな修理履歴もありません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です